Blog

【原付二種】125ccの魅力を語りたい【日常生活で最強】

お疲れ様です。MR.HIROのバイク担当丸本です。

 

 

 

 

 

 

嘘です、免許だけ持っているバイク大好き人間です。

最近展示車のドラゴンボール号(モンキー125)に再び乗る機会があり、消えかけていたバイク熱が爆発してしまいました。

 

 

ん?これモンキー125のレビューブログだよね?と思ってしまった方、非常に申し訳ない。

最初僕もモンキーに乗った感想を書こうと思ってましたが、バイクに乗るという事自体にワクワクしてしまった自分がいるので「125ccのバイクに乗った感想と魅力」というテーマにしております。スイマセン。

 

さて125ccのバイクに乗ってみた感想はタイトルの通り、生活圏における取り回し・コスパ・楽しさを含めて最強。何故そう思ったのかをこのモンキーを例に原付二種(小型)皆様にお伝えできればと思うので最後まで見ていってね!

 

今回乗ったバイクの詳細


メーカー ホンダ エンジンタイプ 空冷・4ストローク・OHC・単気筒
モデル名 モンキー125 エンジン始動方式 セルフ式
タイプ・グレード 最高出力 9.4PS / 7,000rpm
動力方式 最大トルク 1.1 / 5,250rpm
型式 2BJ-JB02 車体重量(乾燥重量)
排気量 124cc 車体重量(装備重量) 105kg
発売開始年 2020年 パワーウエイトレシオ
燃料消費率 71.0〈1名乗車時〉 全長・全高・全幅 1710mm × 1030mm × 755mm
燃料タンク容量 5.6リットル シート高 775mm
航続可能距離 397.6km(概算値) フロントタイヤサイズ 120/80-12 65J
燃料供給方式 電子式 リアタイヤサイズ 130/80-12 69J

バイク界隈は中型と大型が人気すぎる

さてバイク界は全体的に中型・大型バイクにスポットが当たりすぎててあんまり125ccの小型にスポットが当たる事は少ないような気がします。

 

バイク初心者におすすめのバイクは?と質問すると「趣味なら250cc(中型)くらいが良いんじゃない?小型は高速乗れないし…」と言われやすいイメージ。しかしそこで僕はまったをかけたい。

 

高速に乗れない?高速乗らないなら小型が最強だ。

 

原付二種という選択肢はアリだと思う | ガジェグル


小型バイクのメリットデメリットはこんな感じ。

 

メリット

・原付のデメリット(二段階右折・30km制限・左側走行)が無い

・車検が無い

・車体と維持費の安さ

・駐輪場に駐車できる

・軽量。取り回しと足つきの良さ

 

デメリット

・高速道路に乗れない。故のパワー不足

・趣味性が中型や大型に比べて少ない


小型は趣味性さえ重視しなければ弱点無し最強

結局のところデメリットには全て言い訳ができてしまうのが小型バイクの特徴。

1個目の高速道路に関しては高速の平均速度 80km~100kmで巡航する時安定しないと言う方が正しいのかもしれない。

エンジンが小さいので回転数が上がりやすく振動で長距離移動も疲れてしまうし燃費も悪くなりやすい…

 

ただしこれはあくまで広い道路を高速巡航した時の話。

日常の買い物や駅までの足で使うと考えれば出す速度なんてせいぜい時速40km~60km。この領域なら小型バイクで余裕です。よって常に高速で走らなければこの問題は解決できます。

 

2個目の趣味性が少ないと言うのも中型や大型のカスタムパーツが豊富&完成されているだけで、楽しもうと思えば小型だとか中型だとか関係ないと思っております(主観)

 

趣味性を求めないのならば尚更小型バイクはおすすめ。

まだまだ話したいことは沢山ありますが、趣味の話になってしまうのでそれはまた別の機会で…。

いつかこのモンキー125を使ってモトブログ系の動画も撮影できたらと思います。それでは今回はこの辺で!皆様良きカーライフを!次回のブログも見てね!

Languages